1 - 30/件 全536件
案件の内容
デジタル決済プラットフォームのインフラ開発、保守対応 基本設計~構築~テスト・保守対応までを一貫して対応する案件
求めるスキル
・Windows、Linuxどちらかのサーバ設計構築経験 ・Apache、Postfix、MQ、HULFTいずれかのMW設計構築経験 ・AWS環境の構築経験
案件の内容
不動産管理SaaSのERPシステム開発において、顧客向け個別サービス(カスタマイズ)の設計~開発支援を担当していただきます。 主な業務内容は以下の通りです 要件定義・基本設計支援(指示のもと、調査・資料作成を含む) WBS作成、PGへの開発内容の指示出し ソースレビュー、SQLでのデータ確認 成果物レビュー、テスト(IT以降)〜リリース準備 ドキュメント作成/進捗報告 ※不動産業務知識は不要
求めるスキル
Javaによるアプリケーション開発経験(5年以上) フレームワーク(Strutsなど)を用いたWebシステム開発経験 SQLでのトランザクション処理やデータ調査の実務経験 Eclipse・CVS等のツール使用経験 単体テスト・結合テストの実施経験 要件定義工程での調査・資料作成経験(指示のもと対応可能な方) WBSを計画し、PGに開発内容を指示できる方 ソースレビュー経験、ドキュメント納品物作成経験 Excel/Word/PowerPointの基本的な操作スキル 作業進捗報告が適切に行える方 勤怠が安定しており、報連相がきちんとできる方
案件担当のコメント
■ 推奨人物像 Java/Struts環境に精通し、業務系システムの経験が豊富な方 上流〜開発リード(PG指示・レビュー)に対応できるSEクラス ドキュメント作成や進捗報告などに自信があり、丁寧なコミュニケーションが可能な方 ERPや財務系の経験を今後さらに活かしたい方
案件の内容
既存のレガシーシステム(PHP5.6 & Codeigniter)から新システム(PHP8.2 & Laravel)への移行作業の実施。
求めるスキル
・PHP 5年以上 ・Laravel 3年以上 ・JavaScript 3年以上 ・チームでの開発経験 ・PHPUnitに代表されるユニットテストツールの経験 ・コードレビュー(レビュアー)の経験 ・Dockerの実務利用経験 ・CI/CDツール(Jenkins等)の実務利用経験
案件担当のコメント
業務上アダルトコンテンツに触れることがあります。 現状フルリモートですが、今後方針により変更になる場合もあるため六本木に通える方
案件の内容
WindowsServer及びHULFTの設計構築案件 既存の状況からHULFTを新規に導入する またscriptの作成を実施する(Powershell)
求めるスキル
・WindowsServerの設計構築・運用の経験、知識のある方 ・HULFTの構築経験のある方 ・powershellの作成経験のある方
案件の内容
セキュリティセルフアセスメントのAI対応 要件定義~テスト
求めるスキル
AWS上でのUI開発がメイン作業となるため、 AWS環境を使用したpythonでの開発経験 セキュリティに関する知識があれば尚可 コミュニケーション能力
案件の内容
案件概要:IA基盤(RHEL/VMware)およびPower基盤(AIX)のバージョンアップ等の運用、保守業務 (使用製品) RHEL、VMware ESXi/vCenter、Openshift、JP1(監視/ジョブ) AIX、WAS、DB2、Filenet、HULFT
求めるスキル
IA基盤(RHEL/VMware)のバージョンアップ等の運用、保守の業務経験のある方 RHEL、VMware ESXi/vCenter、Openshift、JP1(監視/ジョブ) AIX、WAS、DB2、Filenet、HULFT 上記いずれかの運用保守・構築経験がある方が望ましいです。 ・オープン系(サーバー)インフラの構築・運用の幅広い経験、知識のある方 ・基本的な作業(teraterm作業、コンソール作業)の実務経験は必須です
案件の内容
ユーザー内にあるCI/CD環境、開発プロセス、リリースプロセス等の標準化・効率化・自動化を目指す案件。 既にSTEP1は完了しており統合環境として環境構築・ツール導入等が完了済。 今回はSTEP2として統合環境のアップデート(更なるツール導入等) およびユーザー内の小規模プロジェクトの開発・リリースプロセスの自動化を実装
求めるスキル
・Linux系OSでの設計・構築経験、各種M/Wの設計・構築経験 ・開発/リリースプロセスの設計・構築経験(CI/CDパイプラインの構築など)
案件の内容
認証サービスのインフラ構築/維持運用業務 サービスの主管部門移管が予定されているため、NW担当として参画して引継ぎ、サービス移管後はインフラ(サーバ/NW)担当として対応 ※チームとして参画予定(リーダー1名、メンバー1~2名) <実務領域> ・ユーザ、関係者との調整 ・機器の設定変更 ・新規/リプレースによる設計/構築(現地での作業もあり) ・障害対応 (夜間・休日電話対応あり ※1次受けは別担当) ・OSバージョンアップ対応等のメンテナンス業務
求めるスキル
・上記環境のNW運用経験 ※Mellanox:尚可 ・LB(BIG-IP)の設計/構築経験 ・運用実務経験(監視ソフトでのアラート検知のみなどはNG) ・設定指示書を作成し設定変更作業が出来ること。 ・未設定のNW機器を1から設定したことがある経験 ・本番稼働中のNW機器に対しての設定変更作業経験 ・障害対応 ※メンバー要員は一部満たしていなくても可能
案件の内容
会計システムのエンハンス対応
求めるスキル
必須条件:・Webシステム開発経験(Java) ・リーダー経験、もしくはPMOの経験(品質分析) ・アーキテクチャのレビュー経験がある ・コミュニケーション能力 ・作業指示待ちにならず自走でき、報連相がしっかりできる 尚良条件:・TypeSript、Angular、mybatis
案件の内容
プロジェクト管理作業支援(PMO業務)
求めるスキル
・プロジェクト推進経験(PMOリーダクラス)のあるかた ・プロジェクト管理に伴う各種作業(進捗管理、品質管理、課題管理等)の推進
案件の内容
映像の収録・再生システムの開発 ・放送業界の顧客向けの収録・再生システムの開発 ・WEBアプリとWindowsアプリの開発あり
求めるスキル
・Java ・Javascript ・C#.net
案件の内容
自社で運営するアパレル企業向けのECサイトのスマホアプリ開発
求めるスキル
Java
案件の内容
詳細設計 ~ テスト
求めるスキル
・Javaでの開発経験が3年以上ある方。 ・基本設計以降一人称で対応可能な方。
案件の内容
データセンター移設に伴いJava資産のFW更改を実施する。
求めるスキル
・Java開発経験 ・Java/JavaScriptの製造を一人称で出来る方 ・バグ/課題対応経験
案件の内容
ユーザー側IT部での活動 ブリッジ(ユーザー、ベンダーとの調達)、ベンダーレビュー ユーザー側での受け入れ検証、運用設計 ※自身での設計開発作業なし
求めるスキル
・指示者から示された方針のもと、課題解決や運用設計のために自分で考えて、情報整理や提案 ・開発知見(web:JAVA) ・会計知見があると尚可 ・運用設計などユーザー立場での活動が可能な方
案件の内容
環境JAVA、oracle、springでのwebサイトのエンハンス対応をお願いいたします。
求めるスキル
必須要件 ・Java8、Javascript、oracle ・JavaにおけるWeb開発の経験5年以上 ・WebAPI開発に携わったことがある経験 ・CI環境や構成管理(git)の経験
案件の内容
システム改修 フルリモート
求めるスキル
(必須): Pythonが扱える方 (必須): AWSのご経験 (必須): 高いコミュニケーション能力をお持ちの方
案件の内容
法人向けシステムのインフラ基盤構築案件となり、 7月からの詳細設計以降をご担当頂くメンバーを募集しております
求めるスキル
・AWS システムの詳細設計~構築・テスト工程の経験がある(体制内でのフォロー可) ・テレワークでのコミュニケーションが取ることができ、人と話すことが苦手でない ・報連相をきちんと行える
案件の内容
JP1/HULFT開発 要件定義、基本設計、詳細設計、製造、単体試験、結合試験、総合試験
求めるスキル
JP1でのジョブネットを理解、要件定義などの上流工程~設計・設定/テストが可能なこと HULFTでのファイル連携における、設計~テストが実施できること 各サブシステムと調整しつつ作業実施可能なこと
案件の内容
アルバイト募集アプリの開発・改修案件です。 スクラム経験やアーキテクチャの検討経験がある方を希望しております。 担当工程は要件定義~設計~開発~単体テスト~結合テスト フルリモート不可/初日・月1.2回は出社想定
求めるスキル
・KotlinでSE/PGとしての経験が2年以上あること ・ドキュメント作成やテスト周りが得意な方 ・長期継続する案件の為、長期前提でご参画頂ける方を希望 ・健康な方かつ勤怠良好な方を希望 (開発スケジュールに遅延が発生しないよう意識をし 計画的にお休みを取られる場合は問題ございません)
案件の内容
大手SIer向けに労務管理等に関するデータ分析を行う。 主にPythonを利用したデータの加工についての、設計、実装、テストを実施
求めるスキル
・Pythonによるデータ加工・集計の設計、開発経験 1年以上 ・複数人体制での開発経験1年以上 ・1人称でタスクを遂行できること