1 - 30/件 全24件
案件の内容
・大学向けのネットワークのオンプレ環境や顧客サービスを利用したネットワークの 保守運用、および一部運用管理(監視やバックアップなど)のシステム運用 NW機器台数 数十台~数百台 NW機器Cisco、HPE、ALAXALA、aruba、Fortigate、PaloAltoなど 主要メーカを保守運用 ー主な作業内容ー ‐顧客問い合わせ対応(機器仕様や構成、課題事項の改善対応) ‐障害対応(1次からのエスカレーションを元に、2次の障害切り分けおよび対策対応) ‐ベンダー対応(ベンダー管理や問い合わせ対応) ‐機器の機能検証やバージョンアップ作業 ‐機器設定変更作業(FWのポリシー変更や経路追加など) ‐機器故障時の入れ替え作業(設定投入など) ‐月次報告書作成や定期Mtg参加 ‐ドキュメント作成及び更新(運用資料の作成、更新、顧客説明資料の作成など)
求めるスキル
・ネットワーク構築・検証経験3年以上 ・ネットワーク保守運用経験3年以上 ・コミュニケーションが良好な方 ・タスク整備、指示だし ・顧客フロント業務 ・主体的に行動できる方 ・ビジネスマナーがある人(所属会社様含めて対応出来ている方) ・情報セキュリティのリテラシーがある人(所属会社様含めて対応出来ている方)
案件の内容
インフラ運用、維持、設計、構築担当の顧客対応となります。 システム構成: RHEL、vSphere、 Oracle、Zabbix、LB、FW、L2/L3スイッチ スイッチ <想定される業務は以下の通りです> ・顧客問合せ対応 ・障害対応 ・週次/月次報告書の作成と顧客説明 ・簡易だがSI要素ありの検証、手順書作成、作業実施 ※既存手順を用いた定型作業 ・障害対応。機器ベンダーへの問い合わせや復旧対応 顧客データセンタでの作業も必要に応じて発生
求めるスキル
・Linuxサーバ構築、運用ができる方2年以上 ※運用とは 作業手順書の作成、設計書修正、 作業実施、顧客報告・折衝、障害対応を指しています ・自発的に検証や手順書作成ができる方 ・顧客対応経験とコミュニケーションスキルに
案件の内容
海外向けのNW構築運用支援業務を行っていただきます。 主に下記の業務をご対応いただく想定です。 ・作業資料の作成やお客様・ベンダー調整等の対応 ・ルータ・スイッチのConfig作成・設定変更対応(CISCOメイン) ※使っている機能:BGP、IPSec、アクセスリスト ・トラブルシューティング対応
求めるスキル
・NW関連ルータ・スイッチ設計構築経験 ・顧客折衝や接客などの業務経験 ・1人称で動けること
案件の内容
案 件:顧客先EDIシステムのインフラ維持管理要員募集 業務内容:顧客にて構築作業中のEDIシステムの サーバー構築 月1回程度土日いずれかでメンテナンス作業が発生する場合あり。 作業内容は、新規顧客用のNW機器追加構築、NW機器ファームウェアアップデート ロードバランサー構築、FWのポリシー検討・構築ACL、ポリシー設定等 過去の設計ミスに伴う調査、再設計および構築作業もあり 技術環境(一部抜粋) ・一般的なネットワーク環境 Catalyst 2960、Catalyst 3650、3750、C819FJ ・Liunxサーバ ・OracleDB(RAC) ・InfoScale ・ZABBIX ・aws(EC2、VPC、IAM、S3、CloudTrail) ・WindowsServer ・postfix・dovcot ・Fluentd ≪必須スキル≫ ・Linuxサーバー構築、運用の経験(1人称レベル) ・Cisco系を中心とした一般的なNW経験(1人称レベル) ・上記いずれかのご経験 ≪尚可スキル≫ ・EDIシステムに関わった業務試験
求めるスキル
≪必須スキル≫ ・Linuxサーバー構築、運用の経験(1人称レベル) ・Cisco系を中心とした一般的なNW経験(1人称レベル) ・上記いずれかのご経験 ≪尚可スキル≫ ・EDIシステムに関わった業務試験
案件の内容
主に既存顧客(アカウント対応)向け ネットワークインフラの更改/更新案件のSE業務
求めるスキル
NW設計構築 サブリーダー的な立ち回りが出来る方
案件担当のコメント
※在宅勤務可能(但し常駐先ルールで10日以下/月) ※現地作業で出張の可能性あり
案件の内容
特定のPJにアサインではなくクライアントの情シスの一員として、 NWまわりの業務を中心にお願いする予定です。 主にNW機器や電話機器等の運用保守や入れ替えを行っております。 また、AWS上に構築しているFortigateのリプレース作業を行っているが チーム内に知識を持っている人が少なく、Fortigateのサポートも利用しているが、 AWS上の環境はサポート対象外となり欲しい解決策等が満足に得られない状況。 調査や検証作業を一緒に進めて行きたいです。
求めるスキル
・NWの構築経験 ・Fortigateの知識 ・cisco (L3スイッチ/L2スイッチ)の知識 ・Linux操作、実装経験 ・未経験分野にも調べながら積極的に携わっていただける方 ・情シスの業務経験
案件の内容
・社内、拠点NW機器設計構築 ・データセンター構築
求めるスキル
・NW設計構築経験(必須) ・FW構築経験(必須) ・Cisco(必須) ・Nexus、aironet、Palo Alto機器、Prisma Access、BIG-IP ※上記機器からいくつか経験欲しいです。
案件の内容
NW構築案件における設計、構築、テスト、リリース、移行 ・詳細設計書、概要設計書、パラメータシート、作業手順書の作成 ・NW機器に対して構築、テストの実施
求めるスキル
NW構築スペシャリスト ・一人称でネットワーク設計構築まで出来る方、もしくは経験のある方。 ・業務をまとまられる、チームをまとめられる人 NW構築作業者 ・ネットワーク構築ができる方、もしくは経験のある方。
案件の内容
Cisco ACI上におけるNW設計及びラボ検証を行う ・顧客へのヒアリングを通じた要件定義 ・ネットワーク詳細設計書作成 ・検証環境構築、ドキュメント整備
求めるスキル
・ビジネスチャットに支障がない方(業務上頻繁にチャットでやり取りします) ・ネットワーク設計が可能で実績がある方 ・図を描いた上で顧客と議論をし、NW要件を詰めていける方
案件の内容
携帯キャリアのNW基盤設計/検証対応 Cisco ACI/ASR/ルータの設計・検証業務
求めるスキル
・ネットワークのコンフィグ作成経験、 ・積極的に進捗報告ができる方(テレワーク前提作業のため)
案件の内容
NWシステムの設計、構築、テスト、導入対応
求めるスキル
NW設計/構築案件経験者 NW機器(Cisco/L2/L3SW、ルータ、FW、ロードバランサー等)の経験がある方
案件の内容
親会社およびグループ各社向けNW環境の運用業務。(運用メインだが一部拡張等で構築もあり)
求めるスキル
"【必須】 ・スキル要件 Cisco機器(L2/L3SW)、BiGIP(ロードバランサ)、Firewall等のNW機器の設定および障害切り分け対応経験 一から機器の設定を行ったことがある 障害対応はアラート等から一次切り分けしSE部門へエスカレーションする業務ではなく(ここは 別部門が対応)、エスカレーションされた側での二次対応業務となるので二次対応の経験主担当として動ける方 ■その他 ・日中外での電話障害2次対応(稼働後3ヵ月以上経過後)頻度は月0-1,2回。 複数人のチームで対応できる人が対応する形。 ・長期稼働を想定される方。(短期はNG)"
案件の内容
お客様先へ常駐して頂き、案件対応、ベンダーコントロールをリーダーの指示のもと行って頂きます。 NW機器の設定変更は基本的に導入ベンダーが行いますが、ACLやFWのポリシーなどの設定変更は運用で行います
求めるスキル
ネットワークの知識、設計経験・構築(3年以上) Office、Cisco(L2,L3,RT,FW)、ArubaAP(無線構築または運用経験があれば可)
案件の内容
【案件名】某電気屋店舗、基幹ネットワーク維持運用要員 【内 容】 ・NW機器のバージョンアップや 入れ替え作業等のスケジューリング、作業員調整、 各店舗との調整、作業手順のレビュー、現地立ち合い、報告等 ⇒現地対応は、ベンダ作業員が実施。それの統制、調整がメイン。 ・1人称で各所立ち回れるコミュ力、調整力が必要 ・機器でよく出てくるのはCisco、Paloalto ・DCが複数あり、出張もたまにある(通販サイトの?とか諸々) 【場 所】基本フルリモート 月1回くらいオンサイト(休日/夜間立ち合いあり) 東京都内
求めるスキル
ルーティング知識必須 FW経験 はあると嬉しい。
案件の内容
----------------------------------------------- 【案件名】某_○○○拠点ネットワーク展開 設計PJT 【内 容】 ・3桁拠点の拠点ネットワーク更改案件の設計チームとして参画 ・別チームに現場展開工事チーム、回線調整チームがあり、連携が必要となる。 ・各拠点側のLAN側の設計(L3、L2、FW、無線)の設計が主な業務。 ・既に数拠点開始しており、一から設計というよりは、現行状態の確認を行い 拠点毎の設計に落としていく形となる。 【場 所】根津 or 一部リモート (最初2.3週間は出社予定、その後リモート頻度増える予定) 【期 間】1月~1年程度 延長可能性あり 【時 間】9:00~17:30 ※作業によって土日祝可能性あり。 代休可 【備 考】年齢制限あり (50代以上検討不可、40代前半程度まで可、若いほど優先度高)
求めるスキル
下記内容を経験がある または 教授を受ければ進められるレベルの方 ①コミュニケーション観点 ・ベンダー、関連チーム(設計・展開・回線)、 他領域(移行推進など)やプロジェクトオーナー、 エンドユーザー(グループ会社含む)とのステークホルダーに対して、 適切な情報共有、指示、エスカレーションができること。 ・自チームに対して、適切な情報共有(ノウハウ含む)、 指示、エスカレーションができること。 ②技術スキル観点 ・NW機器(Router/SW/FWなど)のコンフィグが読めること。 (CCNA/CCNP相当が望ましい。) ・Cisco/Juniperの機器を扱ったことがあればより望ましい。 ・無線機器を扱ったこと、経験があること。 ③設計スキル観点 ・既存環境の物理構成・論理構成から、新環境のNW物理構成、 論理構成を期限内に一人称で組めること。 ・フロアの無線設計経験があるとより望ましい。 ④ベンダコントロール観点(メーカーコントロール観点) ・ベンダーに対して、適切に指示・申入れ、調整ができること。 ・必要があれば、メーカー側に対してもエスカレーションができること。 ・障害事象、イレギュラー事象が発生した際に、 ベンダー・メーカー側と調整ができること。 ⑤リスク管理観点 ・設計していく中でのリスクを特定し、リスク評価、 リスク改善策を提示できること。 ・ドキュメント観点 ・ベンダー、自チーム、他チーム(展開・回線)、 他領域(移行推進など)、プロジェクトオーナー、 エンドユーザー(グループ会社など)に対して、 ステークホルダーに応じたドキュメント作成ができること。
案件の内容
isco製品をメイン(一部Aruba、Apresia、Fortigateなどあり)としたルータ、L2/L3スイッチ環の構築やIPルーティング(Static, BGP,OSPF)、 冗長化(HSRP)などの各種設計構築を行う
求めるスキル
・ネットワーク設計・構築の経験者 ・Cisco製品の経験者 ・基本設計~の上流工程業務が絡むプロジェクト期間が5年以上
案件の内容
Cisco製品をメイン(一部Aruba、Apresia、Fortigateなどあり)としたルータ、L2/L3スイッチ環の構築やIPルーティング(Static, BGP,OSPF)、冗長化(HSRP)などの各種設計構築。
求めるスキル
・ネットワーク設計・構築の経験者(必須) ・Ciscoの経験者(必須) ・直近の業務を含め、基本設計~の上流工程業務が絡むプロジェクト期間が5年以上(必須)
1 - 30/件 全24件
"Cisco"は、ネットワーク機器やソリューションを提供する多岐にわたる企業です。以下は、Ciscoが提供する主な機能や製品に基づいて、Ciscoができることのいくつかです: ネットワーク機器: Ciscoは、ルータ、スイッチ、ファイアウォール、アクセスポイントなど、様々なネットワーク機器を提供しています。これらの機器は、エンタープライズネットワークやデータセンターネットワークの構築に利用されます。 ルーティングとスイッチング: Ciscoのルータとスイッチは、パケットの転送とネットワーク間の通信を担当します。これにより、データがネットワーク内を適切に送信され、目的地に到達します。 ワイヤレスネットワーキング: Ciscoは無線LANソリューションやアクセスポイントを提供し、ワイヤレスネットワークの構築と管理をサポートします。 セキュリティ: Ciscoはセキュリティアプライアンス、ファイアウォール、VPN(Virtual Private Network)などを提供し、ネットワークセキュリティを向上させます。 コラボレーション: Ciscoはコラボレーションソリューションを提供し、ビデオ会議、メッセージング、音声通話など、リモートコミュニケーションを可能にします。 データセンター技術: Ciscoはデータセンター向けのスイッチ、ルータ、サーバ、ストレージなどを提供し、クラウドインフラストラクチャの構築や管理をサポートします。 インターネットオブシングス: CiscoはIoT(Internet of Things)向けのソリューションを提供し、デバイスやセンサーとの通信、データの収集、分析を可能にします。 ネットワーク管理と監視: Cisco PrimeやCisco DNA Centerなどの製品を使用して、ネットワークの監視、管理、トラブルシューティングを行います。 クラウドサービス: Ciscoはクラウドサービスも提供しており、ネットワーク機器の仮想版やクラウドセキュリティサービスなどが含まれます。 教育とトレーニング: Ciscoはネットワーク技術者向けのトレーニングや認定プログラムを提供し、ネットワーク関連のスキルを向上させるサポートをしています。 これらの機能や製品を通じて、Ciscoは企業や組織が高性能かつセキュアなネットワークインフラストラクチャを構築し、ビジネスのニーズに対応することを支援しています。 で